土屋つかさの技術ブログは今か無しか

土屋つかさが主にプログラミングについて語るブログです。

#unity TMP_Text.alignmentに設定する値と内部的に保存される値の対応

TMP_Text.alignmentという、文字描画時のアラインメントをTextAlignmentOptions列挙体で設定するプロパティがあるんですが、この列挙体はデータ個数が37個(!)もあって、しかもインスペクタのUIと直接対応しておらず把握が大変だったのでここでまとめ…

#unity 「特定条件まで待機しつつも毎フレームこれを実行したい」の実装方法を考える

最近、こちらの記事*1を読んだのをきっかけに、UniTaskの勉強をしていました。 blog.kyubuns.dev 勉強に使ったのはこちらの本。UniRx/UniTask完全理解 より高度なUnity C#プログラミング (アスキードワンゴ)作者:打田 恭平発売日: 2020/11/16メディア: Kindl…

#unity VContainerを使ってDI(Dependency Injection)コンテナについて最低限理解する

「DIコンテナ」という言葉を聞いたことがあっても、それがなにをする物で、どういう風に使うのかがピンと来ない人は多いかと思います(土屋もそうでした)。この記事では、Unity用DIコンテナフレームワーク「VContainer」を最小限のサンプルコードで動作さ…

#unity RectTransform(Canvas)のAnchrosとPivotの相互関係チートシート

Unity UI(≒uGUI≒Canvas)って「あるタイミングでがっつり弄って、終わるとまたしばらくは使わない」ということが多く、久し振りに触るとルールをまるっと忘れてる印象があります。特に覚えられないのがAnchorsとPivotの相互関係で、ドキュメントを読んでもエ…

#unity 小ネタ:Awake()とStart()の実行順序の話(か?)

年に1回くらい「今なら僕の考えた最強のゲーム用ステートマシンを設計出来る気がする!」と考えるタイミングがありまして、今年は今がその状況です。今回書いたステートマシンはこちら。詳細についてはまた改めて記事を作ります。ステートマシン本体 StateM…

#unity Unity2020.2リリース記念でURP10の新機能であるSSAOを有効化してみる(Renderer Feature機能概説)

このエントリはUnity #3 Advent Calendar 2020の20日目の記事です。 qiita.com はじめに(宣伝) 筆者は「Unityシェーダープログラミングの教科書」という同人誌シリーズを頒布しています。最新の4巻ではSRP/URP(UniversalRP)についての技術的な解説と、UR…

#unity コンタクトシャドウの前にAO(アンビエントオクルージョン)を知ろう

Unity HDRP アドベントカレンダー13日目です。 qiita.com 予定ではHDRPにはあってURPには無い機能の一つである「コンタクトシャドウ」について書くつもりだったんですが、本業が忙しくて調査が半分しか終わっていません。なので今回は前半部分につい…