土屋つかさの技術ブログは今か無しか

土屋つかさが主にプログラミングについて語るブログです。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Unity Tips(5:CanvasとButtonの話)

RectTransformを持った空のGameObjectを作成する方法 canvas上で動作させるGameObjectは、通常のTransformではなくRectTransformを持たせる必要があるのですが、「RectTransformを持つ空のGameObject」を表すクラスは無いようで、動的に生成する場合は以下の…

ButtonのOnClickイベントが2回発生している(ように見える)バグに悩まされた話

コードを書いていて、どうにもおかしな挙動に悩まされた時の話。結論から言うと土屋の設定ミスだったんですが、Unityらしいハマり所と思ったので紹介しておきます。 不具合発生:3つのボタンのOnClickイベントが意図しない挙動をする。 canvas上にButtonを3…

Unity Tips(4:Unityマニュアル誤訳編)

Unityマニュアルのアニメーションの項は所々「誤訳では?」という所があるので気づいた所について。まあ、これだけの分量を日本語で読めるだけでもありがたい話ではあります。 以下幾つかの項目に私訳をつけていますが、各自の責任で運用してください。 Anim…

Unity Tips(3)

「Tips」と書いてはありますけど、単に土屋が導入時に気になった所をメモしてるだけです 【用語】アトラス ・複数の画像を1つの画像にまとめたもの。 ・複数の画像をアトラスにする作業を「アトラス化」とも言う。 ・UnityではSprite Packerなどで作成したS…

Unity Tips(2)

".mat"ファイルがショートカットとして認識されてしまう。 マテリアルデータを格納する".mat"ファイルが「Microsoft Office Access Table Shortcut」に関連付けられていて拡張子が表示されない場合(TortorizeGitで操作できなくて困った)。 対応 「コントロ…

Unity Tips(1)

お仕事でゲームエンジン研究をさせてもらえる事になりまして、現在Unityの勉強中です。ラーニング中で気づいたことや、はまったことについて雑多に書いていきます。間違っている個所もあるかと思うので指摘してもらえると助かります(いずれまとめられたらい…

冗長性の無いプログラミング言語を作ろう(3)「コーディング法の必要性について(?)」

今年後半は司エンジンを使ってゲームを一個作る予定で、次のuniq言語の記事はかなり先になりそうです。今回はメモも兼ねて、そもそもなんで冗長性の無い言語が必要なのかという話。 コーディング法(仮称) 第1回でも書きましたが、土屋はプログラマは国家…