土屋つかさの技術ブログは今か無しか

土屋つかさが主にプログラミングについて語るブログです。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Standard ShaderのEmissionを自作シェーダーに組み込みたかった(過去形)

Standard ShaderにEmissionという項目があります。 docs.unity3d.com これはオブジェクト自体を発光体にする物で、オプション選択で、ライトマップにベイクしたり、ライトプローブにリアルタイム反映させたりできます。とはいえ、その「ライトマップにベイク…

Unityライティングモードリファレンスカードを和訳

Unity Lighting Modes Reference Cardという公式が提供しているスプレッドシートがあります。これは、UnityでのGI(グローバルイルミネーション)において、光を投影するライトと、その光を受けるオブジェクトのそれぞれが動的/静的だった場合に、ライトと…

モバイル環境での遅延シェーディングがアリになったタイミングの話

モバイル環境での遅延シェーディング(ディファードシェーディング)は、元々非サポートだったのが少し前からアリになったというのは小耳にかじっていたのですが、ドキュメントを読んでいたら、2017.4から解説が更新されている事に気づきました。2017.3 http…

円形のエリアライト(Unity2018.3からの新機能)の話

シェーダー本3の執筆中に気づいたこと。2018.3から、エリアライトに円形(Disc)が追加されました。これまでは矩形(RectAngle)しかなかったので、表現の幅が広がったと言えましょう。 https://unity3d.com/jp/unity/whats-new/unity-2018.3.0 これにとも…

LightmapParametersクラスの話

LightingウィンドウにLightmapParametersという指定項目がありまして、通常は下記のリストから選択するんですが、LightmapParametersアセットを作成してカスタマイズもできます。LightmapParameters https://docs.unity3d.com/2018.3/Documentation/ScriptRe…

Unityゲーム プログラミング・バイブル

はてなダイアリーからはてなブログに移行しても、特に大きな変化はないんですが、Amazonアフィリエイトリンクを貼れるようになったのは大きい気がする。というわけで今年土屋が参加した本を貼っておきます。なにげに商業テクニカルライティングは今回が初で…

ShaderでBlendの引数をカスタマイズしたいという話

StandardShaderでは、PassによってBlendやZWriteが以下のように記述されていて、外部から設定可能になっています(ただし、ここに出てくる_SrcBlendなどのプロパティはインスペクタ上は非表示なのでユーザーは直接変更できません。) Name "FORWARD" Tags { …