土屋つかさの技術ブログは今か無しか

土屋つかさが主にプログラミングについて語るブログです。

日記:教育訓練給付制度って知ってます?

ディープラーニングG検定の合格記を書いてたけど

 途中で忙しくなって忘れてしまっていた事に今気付いた。いずれ上げます。

十三機兵防衛圏は

 今ちょっと忙しくて、気分転換に少しずつ進めています。そろそろ終わりが見えてきました。

教育訓練給付制度というのがありまして、

 次はディープラーニングE資格を取る予定なんですが、この資格は事前に各社が開催している認定プラグラムを受講する必要があります。試験費用がそれなりにかかる上に、受講費用が結構しまして、金銭的負担が高い(落ちたら無駄になるわけだし)。

 このような資格取得を国が支援する仕組みとして教育訓練給付制度という物があります。この制度において、E資格は「専門実践教育訓練」に分類され、受講費用の50%~80%を国が補助してくれます*1。せっかくなのでこれを利用してみることにしました。

 まずハローワークで制度の仕組みを教えてもらい(教育訓練給付制度は求職者/在職者どちらでも利用できます)、ジョブカードと言う職務経歴書の緩い物みたいな物を書き*2、次にキャリアコンサルティング面談を受け、それで問題が無ければ本申請をするという流れでした。

 キャリアコンサルタントは国家資格で、面談には事前の予約が必要でした。都合二回ハローワークに伺う必要があり、ジョブカードの作成も含めそれなりに時間を取られましたが、初めての経験だったので勉強になりました。

今日は

 ここまで。読んでくれた皆様にグッドラック(幸運を祈る)。

*1:助成の最高額や割合は申請者の状態によって変わる。例えば現在在職中/求職中なのかとか。

*2:webでデジタルで作ってから印刷した。