土屋つかさの技術ブログは今か無しか

土屋つかさが主にプログラミングについて語るブログです。

日記:歯医者延長戦/微分係数の解き方

歯医者での治療が終わると書きましたが

終わりませんでした。最終週に歯科衛生士さんのクリーニングを受けていた所、上側の左奥歯に嵌めていた銀歯が外れまして、そこに虫歯が発見されました。その虫歯を治療した上で銀歯を作り直す必要があるため、歯医者通いはもう少し続きます。とほほ……。

トライの高校数学の授業動画を

ずっと見ています。指数・対数を終えて微分に入った所。前にn乗根を分かって無かったという話を書きましたが、どうやら微分係数の解き方も頭に入っていなかった事に、動画を見ていて気付きました。よくこの状態で微積やって統計検定2級取ったな俺。まあ、微分の公式を覚えていればなんとかなる事が多かったってだけか……。

 正直、最近はこの動画を見る(つまり、数学の授業を受ける)のが日々の楽しみだったりします。説明が分かりやすく、将来の微積に繋がる基礎固めをしている事が分かるので充足感がある。今更ですが、高校時代にちゃんとやっておけば良かったのにとも思ってしまいます。とはいえ、当時にこの動画があったとしても見なかったかな……?

 確認したところ、動画のシリーズは数Ⅱだけでなく数Ⅲの範囲までカバーしてるようなので、この機会にしっかり復習するつもりです。

今日は

ここまで。読んでくれた皆様にグッドラック(幸運を祈る)。

以下広告

歯医者さんでフロスを使うように言われました。前にも進められたけど上手く使えなかったと話したら、最初はY字のが良いとのこと。やってみます。