土屋つかさの技術ブログは今か無しか

土屋つかさが主にプログラミングについて語るブログです。

ゲームプログラミング

#unity Unity6+VisualStudio2022でNuGetパッケージをインストールする入門

この記事はUnityアドベントカレンダー8日目の記事です。 qiita.com NuGetの使い方を学ぼう Visual Studioで開発している方は誰でもお世話になっているであろうNuGetなんですが、UnityでNuGetパッケージを使用する場合、通常とは異なる導入手順が必要です。 …

C#でデリゲート型を使ってメソッドディスパッチを実装する

この記事は土屋つかさアドベントカレンダーの3日目です。嘘です。今年はACに一個も参加してなかいので言いたくなっただけです。 今回はC#でメソッドディスパッチをする方法の話。土屋がコード書いてる時に必要になったんですが、ググッても上手く見つか…

#unity ツカサ式スタック型ステートマシンT2sFSM(その3)

以前紹介したステートマシンの少しだけ改良したので、その紹介記事になります。以前の記事はこちら。 someiyoshino.info someiyoshino.info 前口上 ご存知の方も多いでしょうが、土屋はライフワーク的にテキスト描画(というかADV)の汎用エンジンを作っ…

#unity C#シリアライザMemoryPackを使いたい(1)パッケージインストールの手順

MemoryPackは、Neueccさんが開発し、CySharpからリリースされている、シリアライザーと呼ばれる機能を提供するOSSライブラリです。 github.com シリアライザーは、データを永続化(シリアライズ)する為の物で、インスタンスが持つデータをバイナリデータ…

#UEFN #Verse 3/28の"Ask Epic: Verse"で面白かった回答ピックアップ(その4)

Ask Epic:Verse回答祭り第4回(完結編)です。今回はVerseの型システムに関係する質問がメインです。 今回まとめた分はマニアックな質問が多く、土屋自身がついていけてない物もありました(結果誤訳してる可能性があります)。多くのユーザ-がVerseの言語…

#UEFN #Verse 3/28の"Ask Epic: Verse"で面白かった回答ピックアップ(その3)

第3回です。これまでもマニアックな質問が多かったかもしれませんが、ここからは更に多くなっていきます。 SubscribeとAwait(内部スタッフの好みはどっち?) https://forums.unrealengine.com/t/ask-epic-verse-march-28-10-00-am-et/1765393/96?u=t.tuti…

#UEFN #Verse 3/28の"Ask Epic: Verse"で面白かった回答ピックアップ(その2)

Ask Epic 翻訳祭り第2回です。今回は「これは島クリエイトやるなら把握して置いた方がよさげ」という物をピックアップしています。 HTTPリクエストAPIの採用予定は無い(マジか!) https://forums.unrealengine.com/t/ask-epic-verse-march-28-10-00-am-et…

#UEFN #Verse 3/28の"Ask Epic: Verse"で面白かった回答ピックアップ(その1)

UEFNの公式フォーラムでは、ユーザーからテーマに沿った質問を募集し、それに内部開発スタッフが回答する"Ask Epic"という不定期イベントが開催されています。直近の3月28日に行われたAsk EpicのテーマはVerseでした。 forums.unrealengine.com Verse…

Unityシェーダープログラミングの教科書5 SRP[2]UniversalRP URP拡張カメラ/HDR/ポストプロセス編

告知です。新刊同人誌「Unityシェーダープログラミングの教科書5 SRP[2]UniversalRP URP拡張カメラ/HDR/ポストプロセス編」のPDF版を、2022年7月4日にBOOTHさんに登録しました。どうぞよろしくお願いします。 s-games.booth.pm 物理…

モダン3Dゲームグラフィックプログラミングについて色々誤解していたという話

この2週間はUnityシェーダープログラミング本を書くために、3Dゲームグラフィックスの技術漬けになっていました。 もともと3DCGは避けていた(ADV畑の自分は今後も2Dのゲームしか作らないだろうと思っていたから)のもあり、10年分くらいの知…

シーン管理についての疑問

ひとまず、今感じている疑問についてメモっておく。 何年か前にC++でゲームフレームワークを作ろうとした時に色々考えて、結局結論が出なかった物の1つにシーン管理がある。当時なにを考えていたのかはあんまり覚えていないのだけど、課題の1つが「同時…

2Dアクションゲームの簡易衝突判定入門

DXRuby Advent Calender 2013 12日目です。 11日目はfourxzさんのRuby使ったことない人がDXRubyでゲームを作りたいのでIDE3つインストールしましたでした。RubyにはWindows用のまともなIDEは無い物と思い込んでいたので、こんなに選択肢が…